企業人だとストレスたまるから、フリーランスになりたい!
という投稿をよく見かけるけど、フリーランスになったからって、ストレスフリーなわけじゃない。
なんてったって、「合わない編集者」がゴロゴロしてる。
何か1つでも学べるところがある人にフィードバック受けても、ストレスはないんだけど、
「おまえ、こんな文章書いているのに編集者なのかよっ」
ってーいう人が、けっこういる。
たとえば、主語と述語があってなかったり。
途中で視点がずれていたり。
前置きがながくて、何を言いたいのかわからなかったり。
こーゆー人の下で働くのは、えらくストレスになるよ。
あと、個人的には、勝手に見出しとトップ画像を変えちゃう編集者。
コレ、最悪!
これをやる編集者のもとからは、私はさっさと去るのみ。
なんてったって、内容をよく理解しないで、タイトルつけちゃうもんね。
記名記事なら、なおさら。
Yahoo!にながれたりすると
「それ、私がつけたタイトルじゃないんですけどっ!」
って注意書きつけたいけど、世間は私がつけたタイトルだと、思うよね。
だから、そんな編集者とはおさらばするか、どうしてもキープしておきたいクライアントの場合は、納品した先はチェックしないようにしてる。
‥ということで、フリーランスでも結構ストレスって溜まるんだよね。ってお話でした。
コメント