アーリーリタイアメント 休職中はスポーツクラブに通ってカラダから健康になるための準備 来月からスポーツクラブにオットを通わせる予定。最初は嫌がっていたが、「ハーフパンツとシューズ買いに行くよ」と誘ったら、ついてきた。よし。2か月カラダから健康になろうね。1か月で7キロやせたお腹はさながら急激にダイエットした人と同じく皮が情け... 2015.11.29 アーリーリタイアメント
アーリーリタイアメント 帰ってくるオット。2か月の休暇(休職)に突入 単身赴任のオットから 荷物をまとめたから、今夜帰ると連絡があった。いよいよ2か月間の休暇(休職)期間に入る。2か月間、オットは転職活動をすると言っていたが、どうなんだろう?先週末の4日間のお休みを経て、苦しくて、逃げ出したい期間は過ぎ去った... 2015.11.28 アーリーリタイアメント
アーリーリタイアメント 派遣会社「ドム」仕事に応募してみる 3つ先の駅で、主に土日勤務、週2日の求人を発見。応募してみる。派遣会社は(株)ドム。 初めて聞く名の派遣業者だったが、受付の人の対応がすこぶるいい。朝早いことが、ちょっと引っかかっている。だけど、50代女の職探しは、決定権が、ほぼ相手にある... 2015.11.26 アーリーリタイアメント
アーリーリタイアメント 子どもたちに父親が鬱で2か月休職することを伝えてみる 抑うつの診断書をもらい、職場に休職を申し出たオット。2か月間の代休、有給休暇消化となった。2か月間、父親が家にいる。それは、どう見ても普通ではない。あらかじめ子供たちに事情を話しておかないと、ならない。まず、長男に話してみる。「会社、辞めち... 2015.11.24 アーリーリタイアメント
アーリーリタイアメント 休職いや、休暇開始日決定。 現在の上司と、前の上司との3人で面談があった。そこで決まったことは、11/30(月)から「とりあえず2か月」休暇をとること。休職ではなく、代休と有給休暇消化で。代休が多すぎると問題だから、休職ではなく、代休消化⇒有給休暇とのことらしい。って... 2015.11.18 アーリーリタイアメント
アーリーリタイアメント ついに夫婦の間を飛び出した休職計画 先月末、会社を辞めたいという夫の心内を聞いてから、半月。退職から「休職」に方向転換して 目的地へ行く道を模索し ようやく「診断書」という切り札を手にした、私たち。ここまでは、夫婦の間での秘密裏の行動だったわけだが。今朝、オットが上司に 休職... 2015.11.16 アーリーリタイアメント
アーリーリタイアメント 「上司に迷惑かけるかな」って。そんなこと言ってる場合じゃないだろっ! 夫が「抑うつの診断書の提出を迷っている」と言っていたことが気になって理由を尋ねたら 「上司に迷惑をかけるかな」 と、きた。上司はオット以上に、激務らしい。夫が休職すると、たぶん、上司にも、他のメンバーにも迷惑をかけることになる。だけど、課員... 2015.11.15 アーリーリタイアメント
アーリーリタイアメント 初診でうつの診断書get!切り札を手にして迷うこと 「診察終わった」「どうだった?」「診断書もらった」この一文をみて、どれほどほっとしたことか。50代で会社を辞めたいと言っているオット。もう20年以上勤めている会社を辞めたいと言い出したには、それなりの理由があるはず。だから、「辞めないで」と... 2015.11.15 アーリーリタイアメント
アーリーリタイアメント 夫が会社を辞めたいと言い出した時の妻の対応方法 「夫が会社を辞めたい」と言い出した、妻の立場真っ只中のわたし。ネットには「夫が会社を辞めたいと言い出した時の妻の対応方法」的なHow toが散らばっている。それらによると、だいたいは下記の3点。1、オットの話を聞く2、明るく話かけ、おいしい... 2015.11.11 アーリーリタイアメント
アーリーリタイアメント 休職のための心療内科予約 単身赴任先の心療内科を探して、予約。初診である旨を伝えると、受付嬢からドクターに転送された。「どうしました?」 夫の症状をはなす。眠れない 食欲がない 常にドキドキする 「わかりました」 ということで、予約完了。どうなんだろ? 心配だなぁ。 2015.11.10 アーリーリタイアメント