リタイアメント

スポンサーリンク
アーリーリタイアメント

退職前に固定費を見直す

4月末退職予定のオット。収入は激減する。ならば出ていくお金を減らさなければならない。ということで、固定費の絶賛見直し中。まず削ったのがヤフーのプレミアム会員の508円。なんとなく、入ったまま放置していたもの。まずは解約。そしてレンタルサーバ...
アーリーリタイアメント

早期退職申請と退職届提出

ダンナの会社には、一定の年齢までに退職すると退職金が20%増える早期退職制度があります。それには退職後の生活設計を記入し、社長あてに提出。その申請が認められれば、半年後に退職できるそう。何と書いたのか、聞いてみたら「ファイナンシャルプランナ...
アーリーリタイアメント

オット、いよいよ早期退職へ

2015年の秋、オットが会社を辞めたいと言い出してから6年目。ついに早期退職の書類をもらって帰ってきました。定年まであと2年と2カ月。そこまで続ける意味はあるのか、話し合って退職へと向かうことになりました。よく頑張ったよ。その6年の間は、私...
家族

息子が同棲中。結婚する予定だそうです

引っ越し先の新しいマンションを賃貸するときの保証人書類で、わかっていたんですけどね。息子には結婚を約束している相手がいるようです。家にきたとき、唐突に「おれ、結婚するから」と。息子が結婚するとき、母親は淋しいっていう人もいるけれど、私は1ミ...
家族

大学院をやめたいと言い出した息子

昨日突然「大学院やめたい」と言い出した息子。学会発表がイヤだという。だけど、話をきいているうちにアカハラ、パワハラがあるんじゃないか、と思える内容に。せめても「休学」にしてほしいと、交渉してみたが「絶対やめる」といって、一歩も譲らない。いま...
家族

60歳になった。

いよいよ60歳。還暦だ。一昔前、60歳は立派な年よりだとイメージしていたんだけど。実際なってみると、別に40代、50代とかわらない。数字だけが「年寄りになったね」と言っている。友だちは、帽子だとか、ちゃんちゃんこだとかをプレゼントされている...
アーリーリタイアメント

サイトをお引越し。したらばアクセス0が続くの巻

ドメインの更新時期が来まして。更新費用は1300円ぐらいなんですが、リタイア後の環境を整えるためにも、今のうちに無駄はカットしておこうと、徐々に整理しております。で、アクセス数があまりないココは、サブドメインで運営してみることにしました。引...
アーリーリタイアメント

コロナショックで損切りできない株。大損でもいい

1月下旬に「コロナが流行したら先に明るい話題がなくなるから、全体でプラスになっている今のうちに株売り払ったら?」そうオットに提案してみたけど「損切りしない主義なんだ」と一蹴されたよ。でね。3月の今。この大暴落の現状を見て「あ~やっぱり…」と...
アーリーリタイアメント

子どもと一緒にゴルフラウンド

「一緒に行きたい」というので、子どものゴルフラウンドデビューにつきあいました。というか、毎月の夫婦のラウンドに子どもが加わっただけですが、ね。お正月の打ちっぱなし練習で、初めて子どもの様子をみたのですが、ボールを飛ばせる気がしない…(笑)そ...
アーリーリタイアメント

休職後のボーナスカットの谷からやっと這い上がれた~

2016年に休職から復帰して。その年の年末のボーナスから夏冬数えて6回、ボーナスが低く抑えられていました。平均ボーナス額というのが通知されるらしく「平均より低い…」と、落ち込むオット。ボーナスのたびに、ちょっぴりユーウツな気分にもなっていま...
スポンサーリンク