「50歳の転職」 ググると、 「転落人生」だとか「転職できない」とか、転職をあきらめ早期リタイアで預金を食いつぶす人とか そんな記事ばかり。
見なきゃいいんだけど、ついつい読んでしまい 不安が重なるばかり。
転職先を決めずに退職するなんて、馬鹿だ! それが、主流の意見。そりゃ正論かもしれない。
でも、追い詰められた人には、その余裕ないよね。
我慢して、鬱になるか、後先考えずに退職するか。 その2択しかない。
…いや、本当に、ほかに道はないのか。
私のこの不安定な気持ちは オットが退職してしまうと、もう後がない崖っぷち感が半端なく、その焦りに押しつぶされそうなところからきている。 これを解消したい。
そこでふと思いついたのが「休職」。
休みがまともに取れず、頭痛がひどく、会社を辞めたいという。 うつの初期症状かもしれない。
診断書がもらえれば、休職できる。
オットに規定を確認してもらったら、もちろん休職中は「無給」だそうだ。
しかし、健保から2/3相当の疾病手当が出る。
給料のことよりも、会社に「在籍」していてほしい。
その先に「退職」があっても、まずは「在籍」したまま、戻ってきて、考える時間がほしい。
オットが「在籍」していること。 これが、私にとって、唯一のお守りに思える。
診断書って、1回では難しいのかなぁ。 週明けにでも、病院をあたってみようと思う。
コメント